経鼻内視鏡.jP
医療法人社団LYC ららぽーと横浜クリニック監修
経鼻内視鏡検査をお探しなら痛くないと評判のららぽーと横浜クリニックへ
℡:045-929-5082

「ミンクリア」は胃の動きを抑える新しい薬です

no image
2012/01/19

この「ミンクリア」は、胃の内視鏡検査の際に内視鏡を通して胃の中に散布する液体の薬です。
胃の蠕動運動を抑制して検査を行いやすくする効能があります。

もともと消化管は蠕動運動といって食道や胃・大腸にある筋肉の収縮が連続して起こり、食べ物などを一定方向に動かす機能があります。この蠕動運動は、水分や食べ物・運動などの刺激が加わると更に動きが活発になります。蠕動運動は自律神経の働きによって行われているため、意識的に調整することができません。そこで、これまでの胃内視鏡検査(胃カメラ)の時には、より正確に観察できるよう、注射薬によってお腹の動きを穏やかにして検査を進めていました。
ところが従来の注射薬(ブスコパン・グルカゴンなど)の場合は患者さんの病歴や現在治療中の病気がある場合は症状の進行や悪化を防ぐため、やむを得ず使用せず(=観察しにくいまま)検査を行うということがほとんどでした。

それに対してミンクリアはこれまでの注射薬と異なり全身に作用するわけではなく胃の中という局所的に散布して蠕動運動を抑制できるため、患者さんの病歴や持病に関わりなく使用できます。
つまり、「注射をしない」「副作用のリスクが少ない」ということが特徴なのです!!
患者さんの中には「注射はこわい・痛いから嫌です!!」という方はたくさんいらっしゃると思いますので、検査の前の緊張の中で注射をしなくて良いというのは少し安心して検査を受けていただけるのではないでしょうか。

ではどのように使用するのでしょうか?
使用方法は、内視鏡の鉗子口(組織検査をおこなう場合、胃や大腸の粘膜をつまんで取り出す機械を出し入れする場所)から胃の中へ注入すると胃の粘膜から吸収されます。
このミンクリアは従来の注射薬と同じ効果を発揮し検査終了までその効果をしっかりと保っているため検査中に注射薬を追加し使用する必要がゼロに近いのです。その為、副作用の心配も少なく検査を正確に行うことができれば患者様の負担を軽減できますし安全性も極めて高いです。

実はこのミンクリアの成分はメントール(薄荷;はっか)なのです!
メントール(はっか)と聞くと不思議と親近感を感じますね。
しかし通常のミント菓子と違って、飲むと刺激がとても強いため検査終了後にメントールが鼻に抜けてくしゃみが出る患者様もいらっしゃいます。また刺激が強いため内視鏡の外に飛散しないよう注意することが必要であり検査の技術の面では薬剤の性質上泡立ちやすい傾向があり注入時には医師としてはうまく行う必要があります。

そういえば、ミント水が消化管運動の抑制に役立つという小話は以前からありましたが、まさか本物の薬が登場するとは。
もしも注射も薄荷も苦手…という患者さんがいらっしゃれば少々残念なお話で申し訳ありません。
医療の技術、薬剤は日々新しいものが開発され進歩していきます。より良い技術・安全な医療を患者様に提供し続けられるよう、私たちも努力して参ります。