経鼻内視鏡.jP
医療法人社団LYC ららぽーと横浜クリニック監修
経鼻内視鏡検査をお探しなら痛くないと評判のららぽーと横浜クリニックへ
℡:045-929-5082

「潰瘍」と「びらん」の違いとは?

2016/02/01

「潰瘍」「びらん」という病名(所見)を耳にしたことがありますか?
病気だというのは言葉からなんとなく想像ができますが、そもそも両方とも正確にはご存知ない方が圧倒的多数ではないでしょうか。
今回は「潰瘍」と「びらん」についてお話したいと思います。

「潰瘍」「びらん」という所見名は胃の病気のお話をするときによく出てきます。他では、皮膚や消化管以外の粘膜の病気でも使われる言葉です。
では、具体的にどういうものなのでしょうか?
以下の図をご覧ください。

画像を見ておわかりでしょうか。
「潰瘍」も「びらん」も粘膜に傷がある状態のことです。
両者の違いは、その傷の深さです。

■潰瘍
粘膜の下には粘膜筋板、粘膜下層、筋層、漿膜(しょうまく)といった部分で構成されています。潰瘍はこのような壁が様々な原因によって傷つけられ、えぐられた状態を示します。
その傷が粘膜下層より深くなった状態を「潰瘍」と呼びます。

潰瘍が胃にできれば「胃潰瘍」、十二指腸にできれば「十二指腸潰瘍」と呼ばれます。
近年は、胃潰瘍も十二指腸潰瘍も内服薬で治すことができるようになりましたが、再発もしやすいとも言われています。何度も再発を繰り返している潰瘍にはがん細胞が含まれているケースもありますので、胃潰瘍が見つかった場合は、医師の指示をしっかり守りながら治療を受けましょう。

■びらん
粘膜に傷はありますが、粘膜下層にまでは傷が達していない状態を「びらん」と呼びます。

胃内視鏡の所見で「びらん性胃炎」と呼ばれるものがあります。
胃の粘膜が何らかの原因にさらされて、傷ついて痛みなどの症状が現れることもあります。
胃潰瘍の一歩手前と考えてもよいかもしれません。

・・・「潰瘍」と「びらん」の違い、わかっていただけたでしょうか?
ご自身の症状の原因が潰瘍なのか、びらんなのかは経鼻内視鏡検査を受ければ、肉眼的に診断が可能です。
症状があらわれているようなら早めに検査を受けて、こういった所見があるのか診断する必要があります。